- 他作品との相違点
●「ガードモーション中」の追加によるガード性能の上昇(例:スキル無しでリオ夫妻の突進が削り無しでガード可能)
●ガード移動歩き始めの「ガード解除」の消滅。常にガード状態で移動可能
☆ランス
●バックステップ・サイドステップが3回まで連続して出せるようになった
バック→サイド→バックのように組み合わせも可(ただしバック(大)からはステップに派生しない)
●ステップキャンセル突きは不可能。ボタン連打で3連突きが最速で出しやすい
●突進のダメージ判定の間隔が短くなり、瞬間火力が向上している
※MHFなどとの相違点
ランスは斬打両方の攻撃属性を持っており(斬100%、打72%)、
計算時にダメージが大きくなる方が自動的に選択されてされます(ガンスは斬のみ)。
例:ダイミョウザザミの殻は打属性でしか破壊できませんが、ランスでは打属性が適用されるため破壊可能です
- 特徴
【ランス編】
三連ステップによる高い機動力が特長。
ランゴスタのように舞いブルファンゴのように突進せよ!
<水平突き>
ランスの基本その一。雑魚掃除と飛竜の足を狙い撃ちするのが主な役割。
射程はステップ一回分。
<上方突き>
ランスの基本その二。尻尾や翼を破壊したり、腹や顔等の弱点を狙うのに使用する。
水平突きよりも威力が高いというのも忘れてはならない。
前方への射程はかなり短い。空振り注意。
<突進>
移動しつつ、ついでに攻撃も出来る便利技。ステップに並んでランスの機動力の一翼を担う。
スーパーアーマー付きのため、雑魚からの離脱や飛竜のショートジャンプに対応。
アーマーはフィニッシュ突きキャンステまで継続する。
突進開始から約2秒で加速、加速後は切れ味補正112%が付く。
基本的に回避のための行動と割り切り、ダメージには期待しないこと。
ブロス&蟹の潜り突き上げの回避、グラビガスからの離脱と使用機会は比較的多い。
<ガード突き>
威力は水平突きの87%程度。
ガンスのそれとは違い、単発なので火力が低い。
突進と各種ステップに派生可能。
雑魚を牽制しつつ轢き殺したり、ガード状態からすぐ位置をずらしたい場合に使用する。
<おともアイルーのお言葉>
1≪ランス≫を友に選んだ旦那さんの目は、きっと正しいニャ。
あの勇姿、狙い澄ました眼光!シビレるニャ・・・。
中央突破力ではどんな武器もかなわないニャ。
真の見極め力を持ってるからこそ使いこなせる、ハンターの魂そのものニャ!
2≪ランス≫をあまり使わないのには、理由があるニャ?
攻撃範囲が狭いとか、小型モンスターが苦手とか…確かにそれは間違ってないニャ。
でも≪ランス≫には全近接武器中最長クラスのリーチと、絶対のガード性能があるニャ。
群がるザコは落ち着いてなぎはらえばいいニャ!
ドトウの突撃力はささいな欠点を吹き飛ばすニャ。
度胸の違いを見せつけるために、ぜひ使ってみるニャ!
- 【各モーション値】
ランス ランス(MHP3)
抜槍突き:28 武器出し攻撃:27 キャンセル突き:22
中段突き:23、23、30 中段突き :20、20、27 カウンター突き:50
上段突き:28、28、30 上段突き :22、22、27 シールドバッシュ:15
突進 :20 突進 :16
突進フィニッシュ:40 突進フィニッシュ:40
ガード突き :20 ガード突き:20
- 【ガード時の注意点】
ランスのガードは他武器に比べ高い性能を持ちますが、それにばかり頼っていてはスタミナが持ちません。
ガード突き、ガード移動の間はスタミナが回復していきますので、有効に活用しましょう。
迂闊に行動してダメージを負わないよう、モンスターの攻撃には落ち着いて対処しましょう。
- 【スキルについて】
ガード性能:ガード時の消費スタミナ減少、ノックバックや貫通ダメージの軽減、または無効化。
ガードモーション中の追加によりガード性能+2にする必要はなくなった。
( 体術 :ガード・ステップ時の消費スタミナ減少、ただしノックバックや貫通ダメージの軽減はしない)
ガード強化:ガード不能攻撃がガードできるようになります。
(ただしノックバック、貫通ダメージが発生する場合が多く、ガード性能との併用を推奨)
回避性能:ステップ、転がり回避の無敵時間が延長されます。
(1秒=30フレーム)
スキル無し:6フレーム(0.2秒) 回避性能+1:10フレーム(0.33秒) 回避性能+2:12フレーム(0.4秒)
回避距離:ステップや回避、緊急回避の距離が伸びます。中毒性高し。
ランスのサイドステップがガンスのサイドステップ並に!
- 【要ガード性能強化】
・フルフルブレス ・ガノトトスブレス ・ボレアス&バルカンブレス
・ラージャンビーム ・バサル&グラビビーム ・バサル&グラビガス
・ヤマツカミ吸い込み ・ドドブラ雪玉本体 ・バルカンメテオ
※ババコンガのブレス&大放屁はガード強化があれば臭いが付かなくなる、ガード自体は強化がなくても可能
※以下の攻撃は直撃時のみガード強化が必要、着弾時の爆風は必要なし
・ヒプノック睡眠ブレス ・ナヅチの腐敗弾
- ランスオススメ武器
【村序盤~村クエ沼】
素材は全て採掘で集まる、順次強化を
・アイアンランス(村★1)→アイアンランス改(村★1)→スティールランス(村★1)→パラディンランス(村★1)→ランパート(村★2)
【村クエ火山~上位】
・雷槍【イカズチ】(村★5) 角槍ディアブロス(村★5)
【上位終盤】
・雷槍【タケミカズチ】 ・エメラルドスピア
・封竜槍【刹那】 ・ヒドゥンスティンガー
・ブラックテンペスト
【G級】
・ダークネス ダークからの派生。HR7で作れるうえ、デフォ紫ゲージのおかげで弾かれにくい。
・蛇槍ウロボロス 二匹クエや亜種中心の大連続狩猟で活躍する毒槍。
・雷槍【ナルカミ】 脅威の雷属性値520。
・レイジングテンペスト 切れ味と威力を両立した無属性槍の頂点。
・火属性槍 今作では火武器の価値が上がった、HR8で作れるプロミネンスソウル
又は必要素材が比較的楽な重火槍グラビモスがお勧め
- ランスお勧め装備
下位 ザザミ
上位 ザザミS
G☆ ザザミZ
G☆☆ ナルガX(回避特化)ギザミZ(攻撃特化)ザザミZ(防御特化)
G☆☆☆ ご自由にどうぞ
- ・ランスの利点は?
弱点部位を「点」で狙って攻撃できる 標準で性能の高いガードを持つ
- ・多人数での立ち回りは?
他メンバーが攻撃しにくい部位を積極的に狙うが吉
また、ランスの突進を除き
スーパーアーマーのついてない攻撃ばかりなので仲間の攻撃で転びやすい
それを理解してる仲間は逆にやりにくいだろう
距離を置いて位置取るのも重要
- 【斬れ味補正(倍率)】
切味:物理/属性
紫:1.5/1.2
白:1.3/1.125
青:1.25/1.0625
緑:1.125/1
黄:1.0/075
橙:0.75/0.5 (ここから砲撃の威力も0.75に)
赤:0.5/0.25
- Q:ガード性能とガード強化の違いを教えて!
Q:ランスのお勧めスキルは?
Q:某動画サイトでよくみかける回避ランサーって?
Q:MHP2Gでガード性能って必要ないの?
Q:サイドステップが出ない!
Q:ランスの練習したいんだけどどの敵が良い?
Q:ダークネス作れないよ?or素材が揃わねぇぇぇぇぇ
Q:回転するランスがあるって聞いたんだけど?
Q:~Gの武器が作れないよ!
Q:シルバーメタルブーツのキー素材って何?
Q:○○と××ならどっちが強い?
Q:レイジングテンペストのマイナス会心って消した方が良い?
Q:ランスの最強武器って何よ?
Q:ランスの違いって何?
Q:スタミナ減りまくる!アドバイスくれ!
Q:○○強くて勝てないよ!
A:初心にして極意の「3回突ける時は2回、2回突ける時は1回」
- ○おすすめ武器
・序盤
★1古ユクモノ槍→★1ユクモノ槍→★1セインランス→★2ナイトランス→★2ランパート
→★3ランパート改→★4闘志の槍→
・上位~
火 ★1ロングホーン→★1ロングホーン改→★3レッドテイル→★4ヘルファイア
★2クルハスター→★2リノハスター→★2ラギットランス→★3スパイラルヒート
水 ★2スパイラルランス→★3スパイラルランス改
雷 ★1セインランス→★1セインランス改→★3ドリルランス→★4メガドリルランス
★3テンライ→★5王牙槍【若雷】
氷 ★2ナイトランス→★3トゥースランス→★3トゥースランス改
龍 ★1凄くさびた槍→★1さびた槍→★3アンドレイヤー
○おすすめ防具
ハンター一式(キャップで自動マーキング)
アロイ一式(風圧無効&見切り1、珠1つで砥石、珠3つで見切り2)
ボロス一式(ガ性能1&KO術&体術-、珠2つで防御+20)
アグナ一式(ガ性1&見切り1&業物&心配性、珠つで見切り2、珠つでガ性2)
戻る 引用元 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1291606018/1-100